ピヨちゃん
せどりママ、そもそも決算整理仕訳って何なの?
せどりママ
1年の最後にする締めの仕訳のことよ
決算整理仕訳とは何か?
確定申告では、日々の取引の仕訳の記帳を全て終えたら最後に一年の締めの仕訳である決算整理仕訳をしなければいけません。
税理士さんの指導を受けていない人は、この決算整理仕訳のやり方がわからなくて困るパターンが多いと思います。
もしくは決算整理仕訳の存在すら知らずに、すっ飛ばして確定申告を提出した後に税務署から税務調査に入られる方もいるかもしれません。
決算整理仕訳は、個人自業主が確定申告するには必ず必要な大切な仕訳なのでゆっくりでいいので確実に読み進めて下さいね。
ピヨちゃん
なるほど
決算整理仕訳とは具体的に何するの?
ピヨちゃん
具体的には何をするの?
せどりママ
決算整理仕訳でやることは主に2つよ
決算整理仕訳でやること2つ
- 期中現金主義→期末発生主義に切り替える
- 年度末の仕訳をする
① 期中現金主義から期末発生主義に切り替える仕訳をする
個人事業主の大半の人は「期中現金主義」で確定申告をしてるとお伝えしました。
(詳しくはSTEP1-1白色申告と青色申告の違いを比較!を参照)
期中現金主義(期末発生主義)とは
- 期中(1/1〜12/31)は現金主義で仕訳する
- 期末(12/31)に発生主義に切り替える仕訳をする
決算整理仕訳でやることの1つ目は、現金主義から発生主義に切り替える仕訳をすることです。
具体的にやること
- 売掛金の仕訳
- 買掛金の仕訳
- 未払金の仕訳
ピヨちゃん
最後は本来の発生主義に戻すんだね
せどりママ
そうゆうこと
② 年度末の仕訳をする
そして、決算整理仕訳でやることの2つ目は、年度末の仕訳をすることです。
具体的にやること
- 家事按分の仕訳
- 事業主貸の仕訳
- 棚卸しの仕訳
この年度末にやる仕訳はもう定番なので特に深く考えずにさっさとこなしていきましょう。
決算整理仕訳のやり方をわかりやすく説明します
では、次からは決算整理仕訳の具体的なやり方をわかりやすく説明していきますね。
ピヨちゃん
よろしく
せどりママ
もう一息!
次の『STEP3-2 売掛金の仕訳』では、売掛金の計算方法や仕訳の方法をわかりやすく解説していきますね。
\ 次へすすむ /